newジョブ とは?
”はたらく”を支え、寄り添う
日本では高齢化や人口減少が進む中、人手不足が深刻化しています。なかでも、医療・介護、物流・交通、保育、建設、飲食など、人々の日々の暮らしを支えるのに不可欠な仕事「エッセンシャル・ワーク」における人手不足は深刻です。世界的にも、テクノロジー活用により事務職の効率化が進む一方で、人の手が欠かせないエッセンシャルワークの重要性は上がっており、求職数や賃金の向上が見込まれています。
タクシー・ライドシェアなど地域のひとの移動を支えるモビリティ事業に取り組むnewmo(ニューモ)は、地域社会のインフラを支えるエッセンシャルワーカー市場に特化した人材事業「newジョブ」を2025年8月に正式リリースしました。
newmoは、現在、大阪府内で3社のタクシー事業者をグループに迎え、タクシー車両は約1,000台、従業員数1,500人を超える体制で事業を展開しています。newmoグループに参画したタクシー会社においては、特にタクシー乗務員の採用拡大に注力し、自社チャネルの強化やWeb広告の改善を実施しました。
交通事業者として培った採用力をエッセンシャルワーカー市場全体の採用支援に活用し、求職者と企業のマッチングを通じて社会課題の解決に挑みます。
ライフスタイルは人それぞれ、大切にしたい価値観も、働く理由も異なります。
newジョブは、関わるすべての人たち――働く方、ご家族、採用企業、地域社会――それぞれの幸せを大切にしながら、「はたらく」を支えるパートナーとして、未経験者やシニア層、女性など幅広い人材が、エッセンシャルワーカーに挑戦し活躍する後押しをします。
その一人ひとりに向き合うプロセスそのものがキャリアアドバイザー自身のやりがいとなり、働く私たち自身の幸せにもつながっています。
🏢会社紹介
老舗のタクシー会社がnewmoグループに参画
起業・経営の経験者がnewジョブを立ち上げ
newmoは2024年に創業した交通分野のスタートアップ企業です。元メルカリ日本事業統括のCEO・青柳をはじめ、IT分野で経験豊富な経営陣が揃い、累計199億円の資金調達を実施(2025年7月時点)。東京・大阪に拠点を置き、大阪ではnewmoグループのタクシー事業者3社合計で約1,000台のタクシーが日々移動の足を支えています。
詳しい会社概要はこちらをご覧ください。
💛わたしたちが大事にすること
🛠️生産性と効率を高め、やりがいを感じられる仕事を
生産性の高い働き方を常に意識しており、私たちはUX専門のチームを作り、積極的に新しい技術を取り入れています。これにより、キャリアアドバイザーは事務作業に時間を費やすことなく、求職者の方一人ひとりに向き合う時間、すなわち「人にしかできないサポート」に集中できます。専門の部署がユーザー体験(UX)を考え、効率的でありながらも、心からやりがいを感じられる環境を整えています。
🤝大きな決断に寄り添う、人にしかできない支援を
その結果、CA自身が「求職者の人生に貢献できた」というやりがいを感じられる場面が日々生まれています。
転職やキャリアチェンジは、人生の大きなターニングポイントです。特に未経験分野に挑戦する方や、業界を変える方にとっては、不安や迷いがつきもの。
私たちは、そうした方々の不安に寄り添い、「この一歩を踏み出してよかった」と思ってもらえるような人にしかできないサポートを提供しています。
💛雰囲気の良いチーム
「求職者に良い体験を届けるには、まずは自分たちが良いチームであることが大切」。それが私たちの考えです。
誰かの小さな成功もチームみんなで喜び、困ったときには自然と助け合う。そんな温かいチームワークが、私たちの強みです。事業の立ち上げ期ならではの少人数体制だからこそ、顔の見える関係性の中で、日々ざっくばらんに意見を出し合い、改善を重ねています。
⏰働きやすさ
残業の少なさや柔軟な働き方を通じて、ワークライフバランスのとれた働き方を実現しています。長く、安心して働ける環境があるからこそ、目の前の仕事に集中し、高いクオリティの支援を届けることができます。
🗓️キャリアアドバイザーの1日
💡newジョブ キャリアアドバイザーの1日(例)
9:00 始業・チームミーティング(朝会)
11:00 求職者へ架電・オンライン面談、ニーズをヒアリング
12:00 ランチ休憩、チームの人と近所のお店へ
13:00 これから面接を受ける求職者の方と面接対策
14:00 求職者へ架電・オンライン面談
16:00 チームメンバーとの相談
18:00 退勤
🙋newジョブで働くひと
佐々木さん 2024年入社
転職を考えている求職者の方のサポートをしながら、newジョブで働くメンバーの採用も担当しています。 新しく入社された方でも、成果を出しやすい仕組みを開発する専門部署があるため効率よく働けて、対応に悩んだらすぐに相談できるチームメンバーがいる環境が魅力です!
求職者の方から感謝の声をいただいたときや、採用したメンバーの活躍を見る瞬間にやりがいを感じています。
坂本さん 2024年入社
2024年5月にソフトウェアエンジニアとしてnewmoに入社。当事業の立ち上げにおいて最初のエンジニアとして関わっています。
旅客運送事業に携わる為に、運行管理者資格や普通二種免許を取得し、利用される方々の気持ちに立てる開発者を心がけています。
2025年における、テクノロジーを駆使した新しい転職プラットフォームを作るべく、楽しみながらプロダクトを開発しています。
鈴木さん 2025年入社
転職を希望する求職者の方の集客を担当しています。立ち上げ間もない組織なので、チームでにぎやかに試行錯誤しながら取り組んでいます。 第一志望の内定を勝ち取った求職者の方から感謝の言葉をいただいた際には、「転職という人生の節目のサポートができて良かった!」とやりがいを感じます!
綾木さん 2024年入社
ソフトウェアエンジニアとして、キャリアアドバイザーや求職者の方々が使いやすいシステムの開発や、求人情報と求職者のより良いマッチングの実現に向けた改善に取り組んでいます。 人生の大きな転機に関わるサービスを支えることに、大きなやりがいと責任を感じています。
山中さん 2025年入社
キャリアアドバイザーとして、転職を目指す求職者の皆さまのサポートをしています。システムを開発するエンジニアとの距離が近いため、手間がかかる作業がどんどん改善され、求職者の方に向き合う時間をしっかり取りながら業務を行えています。 フラットな環境で、数字に追われすぎずのびのび業務が行える環境も魅力です!
早藤さん 2025年入社
キャリアアドバイザーのサポートとして、アドバイザーがより多くの求職者と向き合えるよう、効率化と品質向上の両面で自動化や業務プロセスの効率化に取り組んでいます。
立ち上げフェーズのチームだからこそ、ゼロから仕組みを作り上げる面白さがあります。日々新しい課題に直面しながらも、役割を超えチーム全体で知恵を出し合い、より良いサービスや仕組みを作っていく過程にやりがいを感じられます。
💚応募はこちら
newジョブでは一緒に働くメンバーを大募集しています!
現在以下の職種を募集しています。少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひご応募ください。
■キャリアアドバイザー(経験者)
■キャリアアドバイザー(未経験者)
■キャリアアドバイザー(マネージャー候補)